News
ニュース
具体的な感染予防対策
FSMでは、在校生やオープンキャンパスにご参加いただく高校生の皆様に安心して来校していただけるよう、
新型コロナウイルス感染症対策として以下のように取り組んでおります。
エントランス
エントランスでは、入館時や受付での感染対策を徹底しています。
AIサーマルカメラ
入館してすぐの場所に、AIサーマルカメラによる体温測定器機を設置し、入館時の体温チェックを徹底しています。
アルコール消毒
手指用に設置しています。
アクリル板&ソーシャルディスタンス
受付には、飛沫感染防止のためのアクリル板の設置やソーシャルディスタンスを徹底しています。
教室内
各教室や共用スペースも対策グッズを完備。常にクリーンな環境を保っています。
全教室に空気清浄機を設置
教室内は、常に換気を行なっています。救急車にも使用されている「エアバスター」または「空気清浄機」を全教室に設置しています。
除菌セットを常備
各教室には除菌セットを常備し、常に手指・機材を除菌できるようにしています。
学びの環境
- 授業終了後、使用机、椅子の除菌作業実施
- 館内放送の実施 (換気、消毒作業の徹底)
- まん延防止等重点措置期間中の自習時の人数制限※緊急事態宣言中は、自習は中止としております
- Microsoft Teams ※(コミュニケーションツール)を導入
- 学内行事、スケジュール、就職・デビュー情報などをリアルタイムで配信
- 諸事情により、オンライン授業希望者は、オンラインで受講も可能
- レポート提出はオンラインで実施
- オンライン(ZOOM等)を併用し、特別講義・会社説明会・保護者会等を開催
その他
- 感染対策マニュアルの作成
- 黙食の徹底、昼食場所としてPC教室を開放
- 学内イベントは、オンラインもしくは複数教室に分散させ、密にならないよう工夫
- 学内に、安全衛生委員会設置
- 提携の医療機関と姉妹校との定期的なミーティング、情報共有を実施
- イベント時に使用するマイクなどの機材の消毒・除菌の徹底