Blog

公式ブログ

『小さい秋 見つけた』

もうすっかり秋ですね。

9月になって九州北部に接近または上陸した台風 の影響で

空気が入れ替わったお陰ですね。

まだ日中は つくつく法師の鳴き声や朝顔などの夏の名残

があるものの朝晩はすっかり涼しくなり 澄み切った空と虫

の音は季節の移ろいを感じさせます。

 

秋の虫と言えば バッタ・キリギリス・コオロギを思い浮かべ

ますが 子供の頃野原で追いかけていたのは トノサマバッタ

(殿様飛蝗)やショウリョウバッタ(精霊蝗虫)でした。

悲しいことに現在は、野原もバッタも全く見なくなりましたね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・と思っていましたが、ショッピングセンター

の駐車場と某うどんチェーン店の駐車場で何故かマイカーの

ボンネットで休憩していました☺。

しかも真っ昼間に。夜行性だと思っていました。

ダークカラーのマイカーなのでバレバレですね。

 

多分ですが

クツワムシ(轡虫)

 

クビキリギス(首切螽蟖)

 

まだまだ自然が残っていました!彼らが育つ環境も季節も…。

今年も残り四分の一。色んな一コマを収めたいと思います。

 

本日も戯言にお付き合いいただきありがとうございました。

記事一覧へ