Blog

公式ブログ

8020

キャリアセンター増山です。

唐突ですが  皆さんは自分の歯が何本あるかご存知ですか? 即答出来る方は余程の博識か自分の口腔に関心がある方に限られると思います。

正解は  28~32本(例外有り)です。永久歯は親知らず4本を含めて全て生え揃うと32本になりますが  親知らずは生えなかったり  抜いてしまう場合がある為  人により異なり28~32本になります。因みに親知らずは英語で   “wisdom tooth”(知恵が付く年頃に生える歯)と言います。

しかし  この歯の本数は死ぬまで同じではありません。日本人の歯の残存数は  20歳代の頃より下降の一途をたどり 80歳代になると平均8本位になるらしいです。つまり80歳代では  上下4本ずつしか歯がない状態です。    欧米では80歳代でも20本の歯がまだ残っているとの事です。これは  歯に対する文化に違いや医療制度の違い  そして何より日頃のケアの習慣化の違いがその理由のようです。

そこで  1989年に厚生省(現・厚生労働省)と日本歯科医師会が提唱した『80歳になっても20本以上自分の歯を残そう』と始まったのが   “8020運動”   です。健康長寿現実の為の国家プロジェクトで  20本以上の歯があれば  食生活にほぼ満足することが出来ると言われており『生涯  自分の歯で食べる楽しみを味わえるように』との主旨のようです。

老若男女関係なく歯は非常に大事です。『食べること』以外にも『発音を助ける』『表情を作る』『体の姿勢やバランスを保つ』『脳に刺激を与える』etc.  日々の生活に不可欠な役割も担っています。それ程大事なんです。

私も色んなあんなこんながありまして  20年以上前から定期健診とセルフケアを欠かさずにしっかり継続しています。  その甲斐もあって28本が現役で活躍してくれています。  私の場合  異常に強い噛む力とクレンチング(食いしばり)に 気を付ける事が歯を残す重要なポイントらしいです。老人の話ではないですよ。20歳代から歯は減り続けるって統計が出てますから。

30年弱前に『芸能人は歯が命』というTVCMがヒットしましたが  『誰でも人は歯が命』なんです。 繰り返しますが歯は大事にしましょうね。

本日も戯言にお付き合いいただきありがとうございました。

記事一覧へ
エントリー期間を延長しました!

AOエントリーがおすすめ!

AO入学の特徴

  • 早期に進路を決定することができる!
  • AO入学の選考は「作文」と「面接」のみ

エントリー資格

  • 将来の夢
    目標を持っている人
  • 好きな仕事を通じて、
    人に喜びや感動を与えたい
  • 好きなことを仕事にしたい
    という気持ちを持っている人