FSMゴスペルアンサンブル
こんばんは![]()
FSM入学事務局の中村です![]()
突然ですが、みなさんは
FSMゴスペルアンサンブル ご存知ですか?![]()
![]()
学内イベントはもちろんのこと
学外のイベントでも引っ張りだこな
実力派揃いのゴスペルアンサンブル![]()
昨年の大会では優勝もしてるんです![]()
![]()
そのときのパフォーマンスがコチラ★
今日のガクスタブログでは
ゴスペルの授業の様子をご紹介![]()
*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*♪゚*☆*゚♪*☆
皆さん、こんにちは![]()
プロミュージシャン科
シンガーソングライターコースの井手上です![]()
![]()
今回はゴスペルの授業の紹介です![]()
毎週木曜日5.6限に行われているゴスペルの授業では
本校の副校長である池末 信先生をはじめとする
ボーカルコースの多くの先生方がいます![]()
さて、先日ですが池末 信先生から
「7つの習慣」についてお話がありました。
その中で明確なビジョン、目的、コミットメント、冒険、パートナーシップ、
正直、シェアすること、責任、凡時徹底がありました。
明確なビジョンは
自分の目標をしっかりさせることで
そのために必要なことや
やるべきことなどがはっきりと分かるので
大切なのだと思います!
皆さんも、料理を作ろうと思って
メニューを決めてから作りますよね?
それと同じで自分の思い描く夢をはっきりと目標にすることで
着実に目標に近づいていくことができます★
例えば歌手になりたいという夢がある僕は、
音楽を通して普通に会話するよりも届けやすい思いや
いつもは照れ臭くて言えない感謝などを
より伝えやすくできるから歌手になるという目的があります![]()
このように目的がしっかりしていると
よりまっすぐ夢に近づいていけるでしょう![]()
![]()
コミットメントはいかに本気でやるか
自分ならできると信じて全力で取り組むかののことです。
冒険は普段自分が過ごしている日常から非日常、
例えばステージに立つ 多くの人の前で話すなどの
普通に過ごしていてはなかなかない場面に
自分で飛び込んでいくということです。
正直は 日々友人、家族、先生など
関わってくれている全ての人や自分自身に
正直に過ごすと信頼もでき、
なにより嘘をついた後ろめたさなどがなくなり
様々なことに集中できるようになるということです 。
シェアすること
これは皆さん日々知らない間にやっていたりするのではないでしょうか?
学校で聞いた役に立つ話を友人や家族とシェアしたり
自分の持っているいい情報をたくさんの人にシェアするなど
だれにでもできることです!
責任は少し重く感じてしまう人もいるかもしれませんが、
自分のしたことを全て人のせいにしてしまわないということです。
意識すれば少しづつ変えていくことが出来る事ですね
凡事徹底
これは本当に大切な事だとおもいます![]()
日々の挨拶や 掃除 家でのお手伝い
当たり前のことを徹底してしっかりやっていくということです。
これができていると、身の回りも整理され、
自分の心もスッキリするので
今日いまこの瞬間からでも実践していきましょう!
以上、「7つの習慣」の説明でした![]()
![]()
以上のことを一つ一つしっかり意識してやっていくことで
きっとみなさんにも素敵な未来がやってくるでしょう!![]()
おまけ![]()
![]()
先日のゴスペルの授業では
プロミュージシャン科
ボーカルコースの一年生が
担任の古谷先生との打ち合わせ通りに
ボーダーの服で揃えて
池末先生を驚かせることに成功しました!![]()
![]()



その時の記念撮影した写真をそえておきます![]()
![]()
今回のブログはこのへんで![]()
次のブログも是非見てくださいね!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
*☆*゚♪゚*☆*゚♪*☆*゚♪゚*☆*♪゚*☆*゚♪*☆
井手上くん、ありがとうございました![]()
みなさん、FSMゴスペルアンサンブル
これからも応援よろしくお願いします![]()
twitterもぜひチェックしてみてね![]()
それでは、また~![]()
![]()
